日常でのドライビングで感じる気持ち良さ。
この車が走るステージはサーキットではない。変化や表情に富んだありふれた道だ。
目指したものは速さではなく、日常の領域で体感できる気持ち良さ、意のままに操れる操縦性。
風を操り、パフォーマンスをさらに高次元へ。
TRDはプリウスに異なる魅力のエアロパーツを2種類設定。
パフォーマンスを主張する Aggressive Style.
パフォーマンスを秘める Aero Dynamics Style.
これらにはTRDが培ってきたモータースポーツやパフォーマンスパーツ開発のノウハウが息づいている。
TRDプリウスでは、いわゆる「ダウンフォース」を必要以上に求めていない。
旧来の上から押さえつける空力は、時に乗り心地の悪化に結び付く。
TRDは、標準のサスペンションがそのポテンシャルを発揮できる空力セットアップを施した。
ボディ全体を上面から、側面から、下面から、優しく包み込むような空力。
TRDが目指したのは新しい発想の空力アイテム。
※掲載の車両は2018年12月現在のものです。
TRDはフロントやミラー、そしてルーフにアドオンする空力アイテムを追加した。
これらはエアロパーツと同時装着する事でさらなる空力効果を発揮する。
単体での装着においてもピンポイントで機能するが、
TRDは、トータルでの相乗効果において最も効果的に機能するようセッティングを施している。
パフォーマンスを上げるには空力だけでは足りない。
基礎となるボディや、地面と接するタイヤ・ホイールが鍛えられていなければ意味を成さない。
TRDはブレース等を効果的に追加し、パフォーマンスを引き出し得るボディへと変化させる。
足元には剛性の高いホイールを追加して質の高いハンドリングを手に入れる。
TRDの理想とするセットアップは、これら全てが備わってこそ完成する。
※掲載の車両は2018年12月現在のものです。
TRD商品に関するお電話でのお問い合わせは「TRDコールセンター」へ